5月21日(土)講習会レベル別コース目安と感染症対策について
こんばんは。
5月21日(土)の講習会につきまして続々とお申込み&お問い合わせをいただいております。ありがとうございます。お問合せいただく内容で多いものをこちらでもご説明したいと思います。
まず、コース内容について。
今回春の講習会では、基本的に全コース共通して個別の基礎中心となっております。
初心者クラスは、新学期に初めて楽器を持った未経験の方、または演奏を始めて1年未満の方を対象にし、楽器の正しい組み立て方やパーツの名称、手入れ方法から演奏時の姿勢、スライドポジションの取り方、音の出し方といったことを丁寧にお教えします。また学校の楽器を使用されている場合は楽器の状態(演奏可能かどうか)もチェック致します。
初級/中級クラスでは、上の内容ができているかの確認をした後、毎日のウォームアップや基礎練習を組み立て、習慣にするお手伝い(ロングトーン、リップスラー、タンギング、スケール等)を致します。
上級クラスでは、上の全てを一通りクリアしている方の受講を想定しさらに発展した内容、ナチュラルレガートの使用やフレーズの音楽的な吹き方、音域の拡大等に関して質問にお答えしながらおすすめの練習方法等ご紹介していく形をとる予定です。
各クラス間の移動、変更は可能になっておりますので(感染症対策のため、各回定員に達している場合は除く)いったんお申込みいただいた後や当日開始してからでもご希望の場合はお気軽にお申し出下さい。
次に、感染症対策についてご説明いたします。
当日は受付の際に検温し、37.5度以上の熱がある方は受講いただけません。使用させていただく教室、設備は講習会の前後(午前と午後の入れ替え時も)に消毒致します。1教室最大10名+講師1名、なるべく距離を保ち、講習会中とミニコンサート中は窓を開けて換気致します。
参加者の皆様には、水抜き用布や新聞紙を個別に持参すること、手指の消毒(常時)、演奏時以外のマスク着用、移動やコンサート鑑賞時には私語をお控えいただくことをお願い致します。
県内での感染拡大の状況になり変更やキャンセルになった際は、お申込みフォームのご連絡先(代表者がまとめてお申込みの場合は代表者の方)にご連絡致します。個別に出席をキャンセルをされる場合は前日まではメールやこちらのHPから、当日はお電話で(090-2259-2268)又吉まで直接ご連絡下さい。
何かご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
0コメント